学ぼう!プログラミング。

みなさん糸島ロボットプログラミング教室のホームページにお越しいただきありがとうございます。

塾長の米森です。私たちは個人塾ですので広告にあまりお金を使く事が出来ません。なので少しでも皆様にわかりやすい情報を提供させていただくためにHPを作成していろいろな情報を開示していくことに努めます。

まだまだ、不十分ですがすこしづつ充実させていきますのでみなさんよろしくお願いいたします。

見にくいかもしれませんがみなさんが必要とする情報を記載させていただきますので。

じっくりとご覧になってください。

またこんなことについてどうなっているの?という疑問にも迅速にお答えしていきますのでメール等でご連絡いただけると幸いです。

2020年度新学習指導要領から、小学校でのプログラミング教育が必修化となります。ますますIT化が進む現代、パソコンを操作することやプログラムを理解する能力を身につけることは、とても重要なこととなっています。

わたしたちの生活環境は、ゲームやスマートフォン・家電製品などの多くの製品がプログラムによって機能するものばかりです。子どもたちは、私たち親世代が経験したことのない時代を生きていくことになります。

何を作りたいか、どう実現するかは、自由な発想によりひとりひとりの創造力が発揮され、プログラミングの楽しさと技術が自然と身についていきます。

ゲームをするように、プログラミングに触れる機会を作ることで、楽しみや興味を持つことだけでなく、思考力や判断力を鍛えることができます。

糸島ロボットプログラミング教室が他のプログラミング教室と違うところは2つあります。

1. 部活形式での運営となっています。

糸島ロボットプログラミング教室はソフトバンクさんの社会貢献プログラムに共感して運営させていただいており、この事業で収益を上げることを目指しておりません。基本的には塾生に対する付加価値を上げるために始めたものです。

なので、九州大学の工学部の学生を中心とした講師や塾長である私がファシリテーターとした部活動のような形態で運営していきます。

そのメリットとしては、塾長である私が学んできたコーチングスキルを学生講師の研修で活用することで、講師のコミュニケーションスキルの向上に努めているところなのですが、そのトレーニングの一部を生徒達にも実践してもらうことでコミュニケーションにも興味を持ってもらうことができるということです。

また、お互いに教え合う環境を作ることで、人に伝えるスキル(プレゼンテーションスキル)の向上が図れることです。

最後にこの形態での運営だからこそ出来る個別指導なのに圧倒的な安価な価格設定ができることです。一人一人のペースでとことん学びながらコミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルを磨いていって欲しいです。

2. 自宅でプログラムが学び放題となっています。

私たちはこの事業はあくまでも塾生に対する付加価値としてスタートさせていますので、パスワードとIDを入力すれば自宅で学び放題です。

一般的なプログラミング教室は授業カリキュラムが決まっており、授業課金制となっておりますので、本来であれば自宅で学習させれはどんどん進むものであってもなかなか自宅で勉強し放題というわけにはいきません。

しかし、糸島ロボットプログラミング教室はプログラム習得が目的ではなく、身につけたプロググラミングスキルでpepperをどのように活用すれば役に立つのか?を考えそのためのアプリを作ってそれをプレゼンテーション出来るスキルを身につけていくことを最終目的としていますので、自宅で学び放題とさせていただいています。

目標はPepper 社会貢献プログラム スクールチャレンジ全国大会に出場することです。

Pepper 社会貢献プログラム スクールチャレンジ全国大会2019

【小学生部門】​​
【中学生部門】​